【君津圏域】講演会を実施しました!
11月15日に君津圏域GH連絡協議会主催で講演会を開催しました。
今回は、一般社団法人全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長の又村あおい氏にご講演いただきました。又村さんは、厚生労働省障害児通所支援の在り方に関する検討会委員や、内閣府の障害者差別解消法関係各種検討会委員などでも当事者の声や現場の声を反映し、制度政策に大きな影響を与えていらっしゃる方です。
タイトルは「令和6年度法改正と報酬改定~障害者グループホームにおける影響~」です。
法改正、報酬改定はその背景に様々な社会課題があり改正が行われます。
そのため、今回はグループホームに求められていることは何なのか、その意味を深堀りする講演をお願いしました。
制度の解説は難しく、つい眠くなりがちですが、又村さんのご講演は非常に分かりやすく大変勉強になりました。
地域連携推進会議について、今年度は努力義務、来年度からは義務化となります。皆様、準備の進捗状況はいかがでしょうか。
また今後はグループホームの支援内容として、一人暮らし希望者に対する支援や退去後の一人暮らし等の定着のための支援、つまり地域移行に向けての意思確認や支援体制も必要となっていきます。
では、地域移行を進めた先に、利用者の本当の「自分らしい暮らし」が待っているのでしょうか。
障害のある方が地域で自立して暮らしていくためには、退去後の住まいの確保、居宅介護、自立生活援助、地域定着相談等地域の体制が整っていなければなりません。
今回研修に参加された方の感想でも「実際は1人暮らしを考えている方がいても、社会的に実現しないことも多く、課題は多い」「実際どう対応していったらいいんだろう」という声もありました。
障害者グループホーム等支援ワーカーとしても、障害のある方がその人らしく暮らせる地域づくりについてもっと考えていかなければならないと感じました。