【習志野圏域】社会福祉法人あひるの会 あかね園を訪問しました。

①5月15日、習志野市にある社会福祉法人あひるの会のあかね園を訪問しました。

あかね園は令和7年1月習志野市茜浜に新施設を竣工いたしました。
障害のある方の【働く】に寄り添い、また障害需要が難しい方の【働く】を考え、福祉施設であることを感じさせない外観の建物です。
前施設より自立訓練・就労継続支援B型・就労移行の事業が提供されており、昨年度は22名の方が一般就労をされました。

就労継続支援B型に通う方は穏やかにお仕事を続ける方々で、それでも平均工賃は6万円。福祉的就労の中では高い水準となっています。

障害者だから安い賃金で良いわけではないと考える松尾施設長。
品質の良いものをお届けする代わりに工賃アップを依頼する強気な営業を続けたそうです。


それまで受注を受けていたお仕事がなくなったり、それでも諦めず続けたことで企業からの信頼を受け、その企業から新たな受注先を紹介していただけ、今の形がとれるようになったと言います。

「昼食は何よりも大切である」と、100名の利用者さんが3交代で利用できる日当たりが良く明るい食堂が3階にあり、広いベランダにはカフェテリアとして利用できるスペースが確保されています。

イベントの際は人工芝を敷き、バーベキューなどを行い利用者さん同士の親交を深めているそうです。

次回はあかねホームさんの見学をさせてきただきます!