【安房圏域】精神障害の症状特性についての研修会をおこないました。

9月25日、精神障害の基礎知識と症状特性についての理解を深める勉強会を開催しました。

 亀田総合病院にて精神保健福祉士として勤務されている栖原氏に講師をしてもらいました。精神障害を持たれた方がグループホームで生活をする中で、どのように関わっていけばよいかをテーマに今回はサビ管を対象に開催しました。また、グループホームと医療機関との相互理解を深め、支援の質・連携を強めていくための意見交換もおこないました。

 医療の観点を交えながら、病院へ受診させる場合に医療機関は何を意識して診ているのか。「統合失調症・うつ病・双極性障害」のそれぞれの症状が何によって引き起こされているのか、症状特性を事例から職員視点、医療視点それぞれの側面から見た関わりについて解説。入居者への支援について様々な意見交換がされました。