各圏域情報

君津圏域
【君津圏域】「リーブみんな仲間だ会」定期総会に出席しました!新着!!

6月22日(日)に「リーブみんな仲間だ会」の定期総会に来賓として出席させていただきました。 この「リーブみんな仲間だ会」は、特定非営利活動法人 就労生活定着支援センターリーブさんが運営するグループホームで暮らしている当事 […]

続きを読む
長生夷隅圏域
【長生夷隅圏域】地域連携推進会議に参加しました。

5月25日、長生夷隅圏域の障害者グループホーム、「linaホーム」の地域連携推進会議に参加させていただきました。 当日参加したのは 利用者さん近隣の方2名自治会長法人の代表ホームの管理者他事業所の代表中核地域生活支援セン […]

続きを読む
習志野圏域
【習志野圏域】GH花ふるほーむ社内研修に参加しました。

5月17日(土)、鎌ヶ谷市・八千代市でGHを展開する、花ふるほーむさんの社内研修に参加させていただきました。 障害者グループホーム等支援ワーカーである私からは、障害者グループホーム支援事業・障害者グループホームの成り立ち […]

続きを読む
習志野圏域
【習志野圏域】社会福祉法人あひるの会 あかね園を訪問しました。

①5月15日、習志野市にある社会福祉法人あひるの会のあかね園を訪問しました。 あかね園は令和7年1月習志野市茜浜に新施設を竣工いたしました。障害のある方の【働く】に寄り添い、また障害需要が難しい方の【働く】を考え、福祉施 […]

続きを読む
長生夷隅圏域
【長生・夷隅圏域】“失敗”を共有する研修を行いました。

5月9日、長生・夷隅圏域にて~支援の失敗から学ぶ~『あなたならどうする?』と題して“失敗”にまつわる研修を行いました。 講師には習志野圏域を担当圏域に活動している障害者グループホーム等支援ワーカーの森井氏をお招きしました […]

続きを読む
広報班
【習志野圏域】国・県の動向について管理者向けZOOM研修を行いました。

習志野圏域障害者グループホーム等連絡協議会と長生夷隅圏域の共催で、管理者ZOOM研修会を行いました。講師には日本グループホーム学会代表の荒井隆一氏をお招きし、約二時間、めいっぱいお話を聞かせていただきました。 国の動向に […]

続きを読む
安房圏域
【安房圏域】BCP(事業継続計画)に関する研修を企画し行いました。

2月20日、館山市にある南総文化ホールにて、特定非営利活動法人KiKiの理事長で、地域防災インストラクターとしてもご活躍されているGH Ohanaの管理者 藤岡兼一様をお招きし、BCPに関する研修を行いました。 今回のテ […]

続きを読む
印旛圏域
【印旛圏域】強度行動障害受け入れ日中サービス支援型GHハナミズキを視察しました

八街市に、強度行動障害のある方を受け入れることを前提につくられた障害者グループホーム(以下GH)があるときき、視察を行いました。 GHハナミズキは2023年11月に開所しました。かねてから市内在住の重度の知的障害・強度行 […]

続きを読む
野田圏域
【野田圏域】のだしグループホームフェアを開催しました

 1月24日野田圏域で「のだしグループホームフェア」を開催しました。  「のだしグループホームフェア」は、野田市圏域障がい者グループホーム等連絡協議会と精神障害にも対応した地域包括ケアシステム構築推進事業の2つの団体の共 […]

続きを読む
長生夷隅圏域
【長生・夷隅圏域】親の会で障害者グループホームの勉強会を行いました。

「自分がみていられる間は一緒に暮らしたいと思っていたけど、いつか自分がいなくなるその先を考えると準備したほうがいいとも感じる…。でも、そもそもグループホームってどんなものかわからない」 「長生茂原心身障害児者親の会」から […]

続きを読む