夷隅
【長生夷隅圏域】地域連携推進会議に参加しました。
5月25日、長生夷隅圏域の障害者グループホーム、「linaホーム」の地域連携推進会議に参加させていただきました。 当日参加したのは 利用者さん近隣の方2名自治会長法人の代表ホームの管理者他事業所の代表中核地域生活支援セン […]
【長生・夷隅圏域】“失敗”を共有する研修を行いました。
5月9日、長生・夷隅圏域にて~支援の失敗から学ぶ~『あなたならどうする?』と題して“失敗”にまつわる研修を行いました。 講師には習志野圏域を担当圏域に活動している障害者グループホーム等支援ワーカーの森井氏をお招きしました […]
【習志野圏域】国・県の動向について管理者向けZOOM研修を行いました。
習志野圏域障害者グループホーム等連絡協議会と長生夷隅圏域の共催で、管理者ZOOM研修会を行いました。講師には日本グループホーム学会代表の荒井隆一氏をお招きし、約二時間、めいっぱいお話を聞かせていただきました。 国の動向に […]
【長生・夷隅圏域】親の会で障害者グループホームの勉強会を行いました。
「自分がみていられる間は一緒に暮らしたいと思っていたけど、いつか自分がいなくなるその先を考えると準備したほうがいいとも感じる…。でも、そもそもグループホームってどんなものかわからない」 「長生茂原心身障害児者親の会」から […]
【長生・夷隅圏域】自閉症・発達障害の勉強会を開催しました
自閉症と発達障害について理解を深める勉強会として、CAS(発達障害支援センター)の田熊氏に講義をしていただきました。当日はグループホーム管理者さん、サビ管さん、世話人さん他、特別支援学校の先生、行政の方など福祉に携わる4 […]
【山武・長生夷隅圏域】メンタルヘルス研修を行いました。
10月16日、茂原市役所市民室にてメンタルヘルス研修を行いました。 講師として大多喜病院で地域医療連携室室長をされている中村淳さんが来てくださいました。中村さんは夷隅地区自立支援協議会の元会長でもあり、長く地域福祉に尽力 […]
【長生・夷隅圏域】グループホーム見学会を行いました。
8月23日、グループホーム虹の家さんの見学会を行いました。 少人数でのお茶会のような雰囲気の中、施設の見学を行い入居者さんとのかかわり方、立ち上げることになった経緯などをお聞きしました。 「新築のにおいがする」と思わず言 […]
長生・夷隅圏域投稿記事一覧
こちらでは、長生・夷隅圏域(茂原市・長柄町・白子町・長南町・睦沢町・長生村・一宮町・いすみ市・大多喜町・勝浦市・御宿町)に関する記事を掲載しています。千葉県全域で行われている活動についてはこちらをご覧ください。
いすみ市GH「小福」を訪問しました
いすみ市の包括型GH小福を見学させて頂きました。 平成24年12月に男性棟(6部屋)が、翌年にはとなりに女性棟(4部屋)が設立された、包括型GH小福を訪問しました。最寄りの長者町駅まで徒歩10分圏内でありながら、自然に囲 […]